STAFF BLOGスタッフブログ

「トイレの水がチョロチョロと流れ続けている」というお悩み

2021.3.11更新

気が付けば、もう3月も三分の一を過ぎまして

今日は中学校の卒業式みたいですね。

 

さすがに中学生で大和ハウジングのHPを見ていただいている可能性はかなり少ないと思いますが

お子様が中学生で、今日が卒業式だというかたもいらっしゃるかもしれません。

ご卒業誠におめでとうございます。

 

そして、3月11日といえば思い出されるのは、やはり東日本大震災の事で

私たち大和ハウジングも、お客様へのご提案など含め、改めて地震などの災害もしっかりと考えていかなければならいない…と社内で話しておりました。

 

地震もそうですが、大雨など…昔と比較すると「大災害」が当たり前のような状態になってきた今日なので

少しずつでも私たちが今出来る事を考えて、業務にも反映出来ていけたらな…と思っております。

 

タイトルからはかなり離れたところから入りましたが…

先日ご依頼をいただいたお客様から「便器に流れる水が止まらない、タンク内の部品が悪いようなので交換してほしい」というご依頼をいただきました。

似たご依頼をたまにいただきますが、先に状態を拝見させていただいた結果、今回はタンク内にある「マルチボールタップ」という部分が悪くなっていました。

 

ので、交換。

ここの部分がマルチボールタップですね。

これが劣化して、少しずつ水が漏れていたので、タンクから溢れた水が便器内にずっと流れていたわけです。

 

交換後はこちら

元々ついていた、横に風船のようなものがあるとは違う形状の物もあるんですね!

これは底についている青い部分で水量の調節をしているタイプです。

 

これで途中からの水漏れもなくなったので、便器に流れつづけていた水も止まりました。

 

「トイレの水が止まらない」というご相談は、たまにありますが

あくまでも今回はその一例という事です。

ちょっとした不調でも放置しておくと、他に不具合が出たりする場合もありますので

気になる部分がある場合はお気軽にご相談ください!

Calendar

カレンダー

読み込み中... 読み込み中...

2025年 8月

28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
よくあるご質問FAQ
FAQ

詳しく見る

スタッフブログSTAFF BLOG
BLOG

詳しく見る

ローンと補助金MONEY
MONEY

詳しく見る

PAGE TOP